Skip to content

ドメイン管理

ドメイン管理インターフェースでは、指定されたアカウントにあるすべてのドメインと、ドメインに関するいくつかの高レベル情報が一覧表示されます。

  • ドメイン - ドメイン名
  • スコア - 現在のライブDNSレコードに基づく評価
  • ステータス - DMARCレコードが確認済みかどうか
  • ポリシー - DMARC Managerで設定されたもの
  • タイプ - アクティブ(メール送信ドメイン)またはパーキング(メール送信しないドメイン)

ドメイン設定の変更

ドメインを編集するには、リスト内のドメインの「編集」鉛筆アイコンをクリックします。これにより、特定のドメインに対して変更を行うことができるドメイン設定インターフェースが開きます。

左上に表示されるドメインは、ユーザーが編集しているドメインです。

右上には、追加のドメインアクションにアクセスできます:

  • プライマリとして設定(まだプライマリでない場合) – 関連するドメインをプライマリドメインとして設定し、このドメインがすべてのインターフェースとダッシュボードでデフォルトで表示されるようにします。
  • (動的)パーキングとして設定/アクティブとして設定 – ドメインがアクティブに設定されている場合、これによりドメインがパーキングとして設定されます。ドメインがパーキングに設定されている場合、これによりドメインがアクティブに設定されます。ドメインをパーキングに設定すると、自動的にドメインが拒否(Reject)に設定されることに注意してください。
  • DNSレコードの同期 – ドメインのすべてのレコード(SPF、DKIM、DMARCなど)に対して再度検証を実行します。
  • ドメインレポート – 指定されたドメインのドメインレポートを生成します。これらのレポートは、DMARC Managerプラットフォームにアクセスできない個人と共有可能なウェブ形式でユーザーに迅速な洞察を提供します。
  • ログを表示 – 関連するドメインに対してすべてのユーザーが行ったアクションを表示します。

このインターフェースからさまざまなレコードタイプを管理できるようになりました。管理方法を学びましょう:

右下では、ユーザーは次のアクションを実行できます:

  • キャンセル – ドメイン設定ページを離れ、最後に保存した以降のすべての変更を失います。
  • 保存 – 現在の設定を保存し、現在のページに留まります。
  • 保存して戻る – 現在の設定を保存し、編集設定ページを離れてドメインリストに戻ります。

ドメインスコア

ドメインスコアセクションは、現在のドメインスコアを示しており、今日行った変更を反映していない場合があります。

ドメインセットアップ手順

ドメイン設定を編集する際、各DNSレコード(DMARC、SPF、DKIM、BIMI、TLS-RPT)に必要なセットアップにアクセスできます。

各セクションの下には、ユーザーのセットアップに関する次の情報が表示されます:

  • 検証ステータス - レコードタイプに対するドメインの検証ステータスを示します
  • セットアップ手順を表示 - 選択されたレコードタイプのセットアップ手順を表示します

「セットアップ手順を共有」をクリックして、これらのセットアップ手順を共有し、指示に従ってください。

ユーザーは「検証」ボタンをクリックして、セットアップがパブリックDNSに正常に公開されたかどうかを確認できます。

「設定に戻る」をクリックすると、ユーザーは前のインターフェースに戻ります。